2015年(に聴いた)個人的良曲
さて、今回は先日過ぎ去った2015年、たくさんの音楽を聞きましたが、素晴らしかった楽曲をこれまで書いてきた楽曲レビューをもとに書きたいと思います。
これは前回の紅白企画と違い、自分のレビュー内からピックアップする企画ですので、昨年発売や話題になった楽曲とは限りません。
今年はまだ曲数が少ないので、5曲だけ挙げたいと思います。
1.リリック/TOKIO
最初はTOKIOのリリック。やっぱり好きな曲ですね。長瀬さんの歌詞もとても好きです。やっぱり音楽って自分で作ると伝えたいことを乗せてそれを精一杯歌うので、好きです。長瀬さんが作った歌を長瀬さんが歌う、最高じゃないですか?
2.はじまりのとき/絢香
続いては絢香さんのこの曲。やはり圧倒される曲です。ずしずしと伝わってくる絢香さんの想いが、絢香さんの迫力のある歌声に乗っている…ライブパフォーマンスのいい意味での重さは絢香さんの独特の世界観だと思います。
3.深愛/水樹奈々
レビューを始めたのが今年からなのでこういう感じになっていますが、深愛もずっと聞いてきた曲です。印象的なピアノイントロと水樹さんのまっすぐな思いが伝わってくる歌詞。素敵だと思います。
4.アイトユウ/ラックライフ
この曲は、今年初めて聞かせていただきました。というかラックライフさんに初めて出会わさせていただきました。であえてよかった。そう言い切りたい音楽です。こんなに言葉を大切にして歌ってるバンドがまだいたなんて。
5.未来/コブクロ
締めくくりはもちろんコブクロの「未来」。マイナー→メジャーコードへのピアノイントロ移行がなかなか面白く、毎度凝っている編曲です(たまにはシンプルなのも聞きたいですけどね)。「このまま好きでいれるのなら想いは届けぬままでいいと」片想いをしているすべての人が共感できる歌詞だと思います。映画も絶賛公開中です。
今年はまだ20曲程度の中から選んだので、わりとすぐに選べましたが、来年からは365曲(あ、うるう年か)あるので、選ぶのも大変ですね(笑)
あくまで個人的なので、皆さんもそれぞれいい音楽と出会えたことと思います。僕は聞いて心に響いた曲をこれからも大切に聞き続けていきたいといきたいと思います。今年一年も素晴らしい音楽と出会える一年にします!
0コメント